▲ by takes90 | 2005-03-31 00:42 | Googleロゴ
1
▲ by takes90 | 2005-03-22 23:57 | Googleロゴ
ドコモがPHSを撤退する。
そのユーザは、間違いなくウィルコムに流れるであろう。
今残っているPHSユーザが果たして携帯に乗り換えるかなぁ。
最近話題の、ウィルコムの定額プラン。
どうせある程度、高いんだろうなぁと思っていたのだけど、
このページを見ると、完全に2900円で、通話・メールし放題という感じだ。
こりゃ、いいやと思い、ウィルコムに乗り換えようかなぁ。
どうせ、ドコモは、もうしばらくしたら停止するし。
ウィルコム同士の通話が無料というのがなにより素晴らしい。
自分の周りの人が全員ウィルコムなら全部無料で電話できる。
あと、メールは、どことでも無料というのも素晴らしい。
というわけで、本格的に検討してみよう、
そのユーザは、間違いなくウィルコムに流れるであろう。
今残っているPHSユーザが果たして携帯に乗り換えるかなぁ。
最近話題の、ウィルコムの定額プラン。
どうせある程度、高いんだろうなぁと思っていたのだけど、
このページを見ると、完全に2900円で、通話・メールし放題という感じだ。
こりゃ、いいやと思い、ウィルコムに乗り換えようかなぁ。
どうせ、ドコモは、もうしばらくしたら停止するし。
ウィルコム同士の通話が無料というのがなにより素晴らしい。
自分の周りの人が全員ウィルコムなら全部無料で電話できる。
あと、メールは、どことでも無料というのも素晴らしい。
というわけで、本格的に検討してみよう、
■
[PR]
▲ by takes90 | 2005-03-21 18:17 | 戯言
千葉県の成東の方にイチゴ狩りに行ってきた。
総勢4名で....
行ってきた場所は、宇津木苺園というところ。
まず売店の、苺を見たのだけど、店頭で見る苺とはつやが全然違う。
苺畑に行き、苺を摘み、そのまま口に頬張る。
ものすごく甘い。
苺って、こんなに甘かったのかぁと感動。
苺の本当の味を知る。そんな感じだった。
もう、イチゴ狩りの時期は終わりだけど。また、来年も来たい。
来年は、伊豆の方の石垣いちご狩りというのに行きたいなぁと思った。
総勢4名で....
行ってきた場所は、宇津木苺園というところ。
まず売店の、苺を見たのだけど、店頭で見る苺とはつやが全然違う。
苺畑に行き、苺を摘み、そのまま口に頬張る。
ものすごく甘い。
苺って、こんなに甘かったのかぁと感動。
苺の本当の味を知る。そんな感じだった。
もう、イチゴ狩りの時期は終わりだけど。また、来年も来たい。
来年は、伊豆の方の石垣いちご狩りというのに行きたいなぁと思った。
■
[PR]
▲ by takes90 | 2005-03-13 20:31 | 戯言
本日は、茨城県にある筑波山の方まで散歩にいってきた。
目的地は、筑波山梅林。
前日は雪も降り、残念ながら満開とはいかなかったけど、5分咲き。
ちかくには、男体山、女体山があり、今度ここに登山しに来たいなと思った。
夏には山登りとしてこよう。
ちかくには、サイクリングロードがあった。
ここは、以前「筑波鉄道」という路線の線路だった場所らしい。
廃線後は、サイクリングロードとなったらしい。
ここをサイクリングしたら気持ちいだろうなぁとも思った。
また、サイクリングとしても来よう。
北条商店街というところを歩いたんだけど、ここの人たちは、
昔ながらの商店街という感じで、とてもみんな優しく話し掛けてくれた。
都会にはない光景。
非常に心に和む。
やっぱり、田舎はいいなぁ。
そう思った。
目的地は、筑波山梅林。
前日は雪も降り、残念ながら満開とはいかなかったけど、5分咲き。
ちかくには、男体山、女体山があり、今度ここに登山しに来たいなと思った。
夏には山登りとしてこよう。
ちかくには、サイクリングロードがあった。
ここは、以前「筑波鉄道」という路線の線路だった場所らしい。
廃線後は、サイクリングロードとなったらしい。
ここをサイクリングしたら気持ちいだろうなぁとも思った。
また、サイクリングとしても来よう。
北条商店街というところを歩いたんだけど、ここの人たちは、
昔ながらの商店街という感じで、とてもみんな優しく話し掛けてくれた。
都会にはない光景。
非常に心に和む。
やっぱり、田舎はいいなぁ。
そう思った。
■
[PR]
▲ by takes90 | 2005-03-06 23:04 | 戯言
先日行ったチャンコ屋で出た鍋。
ミソ風味のだしのうえに、たっぷりとごま油が乗っていた。
それを真似して、鍋にごま油を表面を覆うくらいに、
たっぷりと入れてみた。
家でやったときは、醤油ベースのだしに、ごま油を乗っけた。
すると、これがなかなかの美味。
ごま油を入れるだけで、全然感覚が違う。
というわけで、残り少ない鍋の季節。
よければ是非試してみて下さい。
ミソ風味のだしのうえに、たっぷりとごま油が乗っていた。
それを真似して、鍋にごま油を表面を覆うくらいに、
たっぷりと入れてみた。
家でやったときは、醤油ベースのだしに、ごま油を乗っけた。
すると、これがなかなかの美味。
ごま油を入れるだけで、全然感覚が違う。
というわけで、残り少ない鍋の季節。
よければ是非試してみて下さい。
■
[PR]
▲ by takes90 | 2005-03-06 22:44 | 戯言
一部報道でスクープされていたNews。
本日正式に発表があった。
●NTTドコモがPHS新規受付を停止,2年程度でサービス終了へ
とあるけど、実際に2年でサービスを停止できるのだろうか?
今の状態で解約しないユーザは、訳あってPHSを手放さない人たちであろう。
ここまで、携帯電話が低価格化して、安いという理由でPHSを持っている人は
もはやいない。
私がPHSを利用する一つの理由として、電磁波の問題もある。
携帯電話は、長時間電話しているとやっぱ頭が痛くなる気がするし。
気のせいかも知れんけどね。
まぁ、でも、明らかに数字上はPHSの方が軽いわけで。
さて、新規加入募集を停止したところで、携帯電話に移行しようと
考える人がどの程度いるのかなぁ?
2年でサービスを停止できるとは思えないけど。
よっぽど優遇されるなら考えてもいいけど。
本日正式に発表があった。
●NTTドコモがPHS新規受付を停止,2年程度でサービス終了へ
とあるけど、実際に2年でサービスを停止できるのだろうか?
今の状態で解約しないユーザは、訳あってPHSを手放さない人たちであろう。
ここまで、携帯電話が低価格化して、安いという理由でPHSを持っている人は
もはやいない。
私がPHSを利用する一つの理由として、電磁波の問題もある。
携帯電話は、長時間電話しているとやっぱ頭が痛くなる気がするし。
気のせいかも知れんけどね。
まぁ、でも、明らかに数字上はPHSの方が軽いわけで。
さて、新規加入募集を停止したところで、携帯電話に移行しようと
考える人がどの程度いるのかなぁ?
2年でサービスを停止できるとは思えないけど。
よっぽど優遇されるなら考えてもいいけど。
■
[PR]
▲ by takes90 | 2005-03-01 00:41 | ネット記事
1